ここは福富町の「エイトセンター」。
若いころは週4日くらい通っていた。
私のお気に入りは「美津の家」、「みよ」、「太平山」だったが、今ではその3軒とも閉店している。
代わって店子になっているのが、こういう店なのね。
![]()
「弱肉強食」という名のステーキ屋さんか。
これを見ていて昔のことを思い出した。国語の試験でこんなのがあったそうだ。
「○肉○食」の○の中を埋めろという問題。正解はもちろん弱肉強食なのだが、これを焼肉定食と答えた生徒がいたらしい。
素晴らしい回答だと思う。
そうだ、いろいろ思い出してきた。理科の試験で「氷が解けたら何になるか」という問題があった。
正解は「水」だよね。理科の試験だから。
でも、この問題に対し「春」と答えた生徒がいたという。
文部省的にはこの回答は×。
素晴らしい答えだと思うのだがね…。
![]()
「ロックザ酒場」か…。
こちらも面白そうな店だね。
![]()
「カラオケ&Bar J」では390円カレーをやっている♪
日替わりが490円だと?
「イタリーノ」を1回パスして、ここに行ってみようかな。
【参考】エイトセンターに関する過去の記事は・・・こちらから
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
若いころは週4日くらい通っていた。
私のお気に入りは「美津の家」、「みよ」、「太平山」だったが、今ではその3軒とも閉店している。
代わって店子になっているのが、こういう店なのね。

「弱肉強食」という名のステーキ屋さんか。
これを見ていて昔のことを思い出した。国語の試験でこんなのがあったそうだ。
「○肉○食」の○の中を埋めろという問題。正解はもちろん弱肉強食なのだが、これを焼肉定食と答えた生徒がいたらしい。
素晴らしい回答だと思う。
そうだ、いろいろ思い出してきた。理科の試験で「氷が解けたら何になるか」という問題があった。
正解は「水」だよね。理科の試験だから。
でも、この問題に対し「春」と答えた生徒がいたという。
文部省的にはこの回答は×。
素晴らしい答えだと思うのだがね…。

「ロックザ酒場」か…。
こちらも面白そうな店だね。

「カラオケ&Bar J」では390円カレーをやっている♪
日替わりが490円だと?
「イタリーノ」を1回パスして、ここに行ってみようかな。
【参考】エイトセンターに関する過去の記事は・・・こちらから
