先月下旬のことだが、南区方面へ取材に行った帰り、長いこと気になっていた「吉田飯店関内店」に寄ってみた。
場所は伊勢佐木モールと大通り公園の間だから、正確に言えば関内ではなく「関外」だ。この違いを説明するのは面倒なので、知りたい方はコチラを参考にしてね。
さて、この日注文したのはサンマーメン。
モヤシのほかに野菜がタップリ入っており、しかも麺の量も多いのかな。結構なボリュームだ。
スープはなんとなく白っぽい。塩味なのかと思ったが、飲んでみると醤油系の美味しいスープ。
これならまた食べてもいいかな、そんな思いを感じるサンマーメンであった。
![]()
最後の一滴までスープを啜り終えて外に出ると、町はもう暗くなっていたが、「吉田飯店」のショーウィンドーが歩道を照らすかのように煌々と光っていた。
そして路上には手書きの黒板メニュー。
![]()
よく見るとこんなことが書いてあった。
ご飯、スープ、セツコ付き
セツコって何だろう?
節子…?
世津子…?
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
場所は伊勢佐木モールと大通り公園の間だから、正確に言えば関内ではなく「関外」だ。この違いを説明するのは面倒なので、知りたい方はコチラを参考にしてね。
さて、この日注文したのはサンマーメン。
モヤシのほかに野菜がタップリ入っており、しかも麺の量も多いのかな。結構なボリュームだ。
スープはなんとなく白っぽい。塩味なのかと思ったが、飲んでみると醤油系の美味しいスープ。
これならまた食べてもいいかな、そんな思いを感じるサンマーメンであった。

最後の一滴までスープを啜り終えて外に出ると、町はもう暗くなっていたが、「吉田飯店」のショーウィンドーが歩道を照らすかのように煌々と光っていた。
そして路上には手書きの黒板メニュー。

よく見るとこんなことが書いてあった。
ご飯、スープ、セツコ付き
セツコって何だろう?
節子…?
世津子…?
