Quantcast
Channel: 中華街ランチ探偵団「酔華」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

編集会議のあとは「東北人家本館」へ

$
0
0
 今月2日、町探検本の編集会議があり、しだいに構想が固まってきた。そろそろ原稿を書き始める時期にきたようだ。

 そんな打ち合わせを終えたあと、例によって何処かで食べていきましょうということになり、メンバーの一人が気に入っている「東北人家」へ行くことになった。
 ただ、今回は西門通りの「本館」の方である。

 善隣門をくぐり西門通りに入ると、すぐ右側に現れてくるのが老舗の「大珍樓本店」だが、1月末で閉店し現在はシャッターが下りたまま。(冒頭の写真)
 以前、路地裏にあった「別館」「ぼうぼうこう」がなくなり、その「ぼうぼうこう」は「本店」に組み込まれたのだが、今回、その「本店」も「新館」に統合されたというわけだ。
 だんだん縮小しているのかぁ…残念だね。

>「別館」で食べた冷やし中華
>「本店」に組み込まれた「ぼうぼうこう」

 そういえば、老舗である順海閣も揚州飯店も店舗を減らしてきたが、それにひきかえ増えているが食べ放題だ。
 その増加率に反比例するように、私が行く店の数は減ってきている。これから、どうなるのかなぁ。


 それはさておき、この夜に向かったのは「東北人家本館」である。
 先客は中国人がたくさん。店内には中国語ばかりが聞こえてくる。そんな中で食べたのは……


 豚背ガラ醤油煮込み(500円)。
 箸でつまんで…なんてことはやっていられない。そのため、使い捨てのビニール手袋が用意されている。
 それを両手にはめて豪快に齧り取る…といきたいところだが、骨が複雑で一気に食べることができず、結局はチマチマと穿って、まるで蟹を食べているような状態に。
 こうなると話が進まない。


 豚タン。これはビールに合うね。


 メンバーの一人が頼んだもので、名前は不明。
 クリーム色のなんだかよく分からないモノに具を包んでいただく。
 う~ん。外身はいらないね。具だけで普通に美味しいし。


 白菜のなんちゃら。これは旨かった♪
 今度来たら再注文ありだね。

 というわけで1時間余りの会食を終えて帰宅。
 次回の編集会議のあとはどこへ行こうかなぁ。
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles