某政党の幹事長は、「わたしはブレない」と大見得を切っていましたが、いま中華街で「ブレない」といったら、このお店でしょう。
「天龍菜館」です。
日替わり、週替わりなんかじゃない、年替わりでもない、何年もこのメニューです。
値段もブレない。
![]()
500円のお粥。値段も看板も昔のまま。
![]()
そんな「天龍菜館」で久々にランチを食べることになった。
![]()
まずはスープと漬物。
このスープに投入されているワカメの量っていったら尋常ではない。スープというよりはワカメの和え物~
![]()
新しいメニューが増えているけど、昔からある料理はそのままの表示。
![]()
これなんか開店してからずっとこの値段なんじゃないだろうか。
ラーメン、ワンタンが450円。
![]()
メニュー札の貼り方もすごいよね。
![]()
この日、私が注文したのは「骨付き鶏肉とキクラゲとユリの花」ランチ♪
ずいぶん汁気が多いなぁ。
![]()
これが百合。花ではなくツボミだよね。
これ自体に味はほとんどない。美味しい汁が絡んでいて、その味を楽しむんだろうかね。
![]()
10年前に食べた「骨付き鶏肉とキクラゲとユリの花」ランチ。
当時のは汁気が少ないじゃん。
やっぱりブレているのか……
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
「天龍菜館」です。
日替わり、週替わりなんかじゃない、年替わりでもない、何年もこのメニューです。
値段もブレない。

500円のお粥。値段も看板も昔のまま。

そんな「天龍菜館」で久々にランチを食べることになった。

まずはスープと漬物。
このスープに投入されているワカメの量っていったら尋常ではない。スープというよりはワカメの和え物~

新しいメニューが増えているけど、昔からある料理はそのままの表示。

これなんか開店してからずっとこの値段なんじゃないだろうか。
ラーメン、ワンタンが450円。

メニュー札の貼り方もすごいよね。

この日、私が注文したのは「骨付き鶏肉とキクラゲとユリの花」ランチ♪
ずいぶん汁気が多いなぁ。

これが百合。花ではなくツボミだよね。
これ自体に味はほとんどない。美味しい汁が絡んでいて、その味を楽しむんだろうかね。

10年前に食べた「骨付き鶏肉とキクラゲとユリの花」ランチ。
当時のは汁気が少ないじゃん。
やっぱりブレているのか……
