昨日の朝、久しぶりに香港路を通ってみたら、風景がガラリと変わっていた。
「四川麻婆新館」と書かれた巨大な看板が立ち上がっているではないか!
![]()
近づいてみると、ここは「順海閣酒家」が入っていた建物である。そこに「四川麻婆」が2軒目の店を出したのだ。
![]()
こちらは中山路にある「四川麻婆」。本店といったらいいのかな。
その2軒先に「龍海飯店」という店があるが、両者は同じ系列らしい。
![]()
さて、「順海閣本館」。
新館が消え、酒家も消え、本館も半分くらいの大きさになってしまったが、なんとか続けていってほしいものだ。
と思っていたら、昨日の夜、広東会館で「順海閣」関係者のお通夜が行われていた。
![]()
一方、こちらは先ごろ閉店した「海員閣」。
![]()
朝、香港路を通ると、この煙突から煙が立ち昇っていたものだ。
この跡にできるのは、またあの店らしい……。
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
「四川麻婆新館」と書かれた巨大な看板が立ち上がっているではないか!

近づいてみると、ここは「順海閣酒家」が入っていた建物である。そこに「四川麻婆」が2軒目の店を出したのだ。

こちらは中山路にある「四川麻婆」。本店といったらいいのかな。
その2軒先に「龍海飯店」という店があるが、両者は同じ系列らしい。

さて、「順海閣本館」。
新館が消え、酒家も消え、本館も半分くらいの大きさになってしまったが、なんとか続けていってほしいものだ。
と思っていたら、昨日の夜、広東会館で「順海閣」関係者のお通夜が行われていた。

一方、こちらは先ごろ閉店した「海員閣」。

朝、香港路を通ると、この煙突から煙が立ち昇っていたものだ。
この跡にできるのは、またあの店らしい……。
