5月中旬のことだが、何十年ぶりかで大学のクラブのOB会が開催された。いや、「何十年ぶり」というのは、私にとってなのだが、実際には自分の知らないうちに開催されていたのかもしれない。
友人のワイ氏にとっても同じだったようだ。OB会があるというので、前日に遠路はるばる駆けつけてくれた。
ということで一杯やることに。目的地は中華街と寿町である。まず向かったのは「崎陽軒シウマイBAR」。時間は開店直前の10時50分頃だったか、ドアの前には5人ほどの行列ができていた。我々がそのうしろに並ぶと、ものの3分でその長さは10数名になった。
冒頭の写真はガラス窓に貼られている広告。「崎陽軒」までが歩き食いを推奨している!
![]()
我々は歩き食いなんてしない。まずは生ビールだ! シウマイが出てくる前に、あっという間に呑みほしてしまった。
ここは自動販売機で食券を買うシステムなので、再び入口に戻ってビール券を購入する。(面倒くさいなぁ…)
居酒屋ならば、「オネーサン、もう一杯ねっ!」で済んじゃうのにね。
![]()
やっと来た「昔ながらのシウマイ」と新発売の「焼き焼売」♪
美味しいことは美味しいのだが、いかんせん粒が小さすぎる。シウマイ弁当に慣れている私には、ちょっとね……
ということで、2軒目は場所を替えて広東道に向かうことに。(つづく)
あゝ、忙しすぎる…… 明日、続きを書けるのかな……
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
友人のワイ氏にとっても同じだったようだ。OB会があるというので、前日に遠路はるばる駆けつけてくれた。
ということで一杯やることに。目的地は中華街と寿町である。まず向かったのは「崎陽軒シウマイBAR」。時間は開店直前の10時50分頃だったか、ドアの前には5人ほどの行列ができていた。我々がそのうしろに並ぶと、ものの3分でその長さは10数名になった。
冒頭の写真はガラス窓に貼られている広告。「崎陽軒」までが歩き食いを推奨している!

我々は歩き食いなんてしない。まずは生ビールだ! シウマイが出てくる前に、あっという間に呑みほしてしまった。
ここは自動販売機で食券を買うシステムなので、再び入口に戻ってビール券を購入する。(面倒くさいなぁ…)
居酒屋ならば、「オネーサン、もう一杯ねっ!」で済んじゃうのにね。

やっと来た「昔ながらのシウマイ」と新発売の「焼き焼売」♪
美味しいことは美味しいのだが、いかんせん粒が小さすぎる。シウマイ弁当に慣れている私には、ちょっとね……
ということで、2軒目は場所を替えて広東道に向かうことに。(つづく)
あゝ、忙しすぎる…… 明日、続きを書けるのかな……
