いよいよ私の仕事もテレワークで、ということになってしまった。といっても毎日ではないけどね、週に2、3回ぐらいだ。しかし仕事で使うデータは業務用のサーバに入っているから、自宅からそこにアクセスして取り出すことはできない。なので、前日にそれらを自宅のPCに送り込んでおくか、あるいは出勤している同僚に頼んで送信してもらうしか方法がない。
まあ、それはそれで仕方ないのかもしれないが、問題は昼メシの調理。朝食、夕食は慣れているからいいとして、ランチの準備は難しい。新型コロナが流行する前は外食かコンビニ弁当だったからね。昼用の自作メニューはあまりストックがないのだ。
ということで最近よく利用させてもらっているリュウジさんの超簡単レシピを使わせていただくことに。先日作ったのは「キーマカレートースト」![]()
冒頭の写真のように、玉ねぎのみじん切り、カレールウ、ひき肉、砂糖、水を容器に入れてレンジでチン!
![]()
出来上がったらマゼマゼする。なんとなくキーマカレーっぽくなったかな。
![]()
それを食パンに塗り、上からとろけるチーズを振りかける。
![]()
レンジでチンしたら出来上がり♪
美味しかったけど、ちょっと量が少なかったかな。パンの四隅に行き渡っていなかった……。
パン自体は「田」の字に軽く切り込みを入れている。これによって焼いたときに隙間が広がり美味しい焼き上がりになるのだ。
夕食ではパンをピーマンに替えてやってみるかな。ピーマンの肉詰めなんてのがあるから、多分、これはいけるんじゃないかと思う。
参考:リュウジさんのレシピ
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
まあ、それはそれで仕方ないのかもしれないが、問題は昼メシの調理。朝食、夕食は慣れているからいいとして、ランチの準備は難しい。新型コロナが流行する前は外食かコンビニ弁当だったからね。昼用の自作メニューはあまりストックがないのだ。
ということで最近よく利用させてもらっているリュウジさんの超簡単レシピを使わせていただくことに。先日作ったのは「キーマカレートースト」

冒頭の写真のように、玉ねぎのみじん切り、カレールウ、ひき肉、砂糖、水を容器に入れてレンジでチン!

出来上がったらマゼマゼする。なんとなくキーマカレーっぽくなったかな。

それを食パンに塗り、上からとろけるチーズを振りかける。

レンジでチンしたら出来上がり♪
美味しかったけど、ちょっと量が少なかったかな。パンの四隅に行き渡っていなかった……。
パン自体は「田」の字に軽く切り込みを入れている。これによって焼いたときに隙間が広がり美味しい焼き上がりになるのだ。
夕食ではパンをピーマンに替えてやってみるかな。ピーマンの肉詰めなんてのがあるから、多分、これはいけるんじゃないかと思う。
参考:リュウジさんのレシピ
