Quantcast
Channel: 中華街ランチ探偵団「酔華」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

酔華的「アド街ック天国」 金沢並木北

$
0
0
 昨日(2月20日)はアド街ック天国で南部市場を取り上げるっていうんで楽しみにしていたのだが。
 ああ~、それなのに我が家では焼肉パーティなんかやっていて、すっかり忘れてしまっていたのだった。残念……。

 どこが登場したのか、番組のホームページで確認したら、こんな感じ♪

 まあまあのラインナップかなと思うが、酔華的にはコチラも取り上げてほしかったなぁ。

 シーサイドライン、そのものをね。運賃が高いから皆さん、あまり乗りたがらないけど。しかも無人運転だし、高架部分ではフェンスが低いし、なんだかちょっと怖い……。

 でも、無人運転だからこそのメリットもある。先頭車両は運転席が開放されていて、ここに座ると運転士の気分を味わえるんだよね。


 ここら辺は地上の高さまで下りてくる。右側は植樹帯。左には道路が並走している。一直線で楽しい♪


 並木北で下車して、内陸部に向かわず海の方へ行ってみる。


 金沢木材埠頭。


 海に向かって、どんどん歩く。
    


 何もない。
 なんだか山に入っていくみたいだが…


 ここは海抜2メートル。正面に海らしいものが見えてきた。


 行き止まり!
 あと少しで海に出られるのにぃ~~


 フェンスの隙間から撮影。少しだけ海が見えた。
 ここからは行くところがないので、このまま来た道を戻る。
 

 途中でバス停の時刻表を確認。
 なんと! 一日に2本しかない!!

 近隣で働いている人たちのためのバスなんだろうけど、これじゃ遅刻も残業もできないよね。
 定時出社、定時退社かぁ~♬ 


 駅に戻る途中で発見。
 漁業協同組合があるんだね。柴支所富岡支部か。


 こちらではセブンイレブンだって、こんなものを売っているぞ。釣り具、釣りエサ
 やっぱり海の町なんだね。

 そうそう、シーサイドラインの駅では、列車の接近メロディーが海に関する曲なんだよね。「海」、「我は海の子」なんかが流れている。ほかに小田和正の曲も♪
 並木北駅の場合、1番線は「我は海の子」、2番線は「海」だよ🎵
 ホームでは耳を澄ませて聴いてみてね。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles