Quantcast
Channel: 中華街ランチ探偵団「酔華」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

横浜市電保存館

$
0
0
 山崎洋子さんの新しい連載、「ミュージアムのツボ」が始まった。その第1回は横浜市電保存館だ。幕開けの施設としては、なかなかいいところを選んだと思う。

 これを読んでいたら、以前撮影した近隣の写真が懐かしくなり引っ張り出してきた。


 仲間と市電保存館に行った帰り道で撮影した趣のある「大塚理容店」。いつかここで散髪をしたいと思っているのだが、なかなかその機会がない。


 近くの民家で発見したプレート。磯子区内が水洗化され始めたころのものだろうか。だとすると、昭和30年代か。


 丸山日用品市場♪ ここに美空ひばりの父親が営んでいた「魚増」が今でもある。


 店内に貼られたポスター。もちろん美空ひばりの生写真もある。


 近くのタバコ屋。今は閉店しているようだけど、昔はひばりの父親がここでタバコを買っていたのかな。


 子どもの頃の美空ひばりが通っていた銭湯。現在は建物も消えているようだ。


 3年半前に市電保存館で開催された夏祭り♪
 私は実際の花電車を見たことがないけど、こんなのが市内を走っていたんだね。乗ってみたかった…


 この色の市電も実際に走っているのは見たことがない。


 お祭りだからこんなことができるのだ  

 このときは磯子区制90周年ということで、特別に館内でお祭りをやったようだ。昭和の懐かしい雰囲気が残るこの町だからこそ、毎年、ここで夏祭りをやってほしいよね。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles