石川町駅南口を出てリセンヌ小路に向かうと、石川町駅前郵便局の隣に見慣れぬ建物が。いったんは通り過ぎたのだが、やっぱり気になって少しバックすると、
![]()
こんな暖簾がかかっていた。「宿家」。どうやら宿屋のようである。
![]()
壁には宿家の案内が。宿家横濱本館というのが、ここの名称で、どうやら近くの岩崎不動産が管理しているみたいだ。
利用者は2,000円のクーポン券がもらえるって。
![]()
レンタルスペースとして時間貸もしている。
ふ~ん、ここで楽団の練習もできそうだね。合宿というのもありかもしれない。
ところで、ここは以前、何だったのか、いくら考えても思い出せない。こういうときは脳内アーカイブよりもグーグルストリートビューが役に立つ。2019年にはこうだった。民家だったのを思い出した。
「宿家横濱本館」というのは何なのか、調べてみた。
バケーションステイ
岩崎不動産
![]()
元町側に入ると、「愛知屋」酒店の前にこんなベンチが置かれていた。ここで撮影する人がいるのかな。
![]()
少し進むと、新しいカフェができているのが分かった。「An Room Cafe」。
![]()
2階がお店みたいだね。
お祝いの花が並んでいる。よく見ると「三浦大輔」と読める。
![]()
横浜ベイスターズの監督、コーチ、選手からの御祝だ♪
![]()
さらに進むと、こんな花が置かれているのを発見。
![]()
一か所だけではなく、
![]()
三軒が同じような花を飾っている。なんだろう……?
よく分からないまま市場橋を渡って中華街へ。このあと、懸案の新店に向かうのだが、それはまた明日にでも。時間があったらね。
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

こんな暖簾がかかっていた。「宿家」。どうやら宿屋のようである。

壁には宿家の案内が。宿家横濱本館というのが、ここの名称で、どうやら近くの岩崎不動産が管理しているみたいだ。
利用者は2,000円のクーポン券がもらえるって。

レンタルスペースとして時間貸もしている。
ふ~ん、ここで楽団の練習もできそうだね。合宿というのもありかもしれない。
ところで、ここは以前、何だったのか、いくら考えても思い出せない。こういうときは脳内アーカイブよりもグーグルストリートビューが役に立つ。2019年にはこうだった。民家だったのを思い出した。
「宿家横濱本館」というのは何なのか、調べてみた。
バケーションステイ
岩崎不動産

元町側に入ると、「愛知屋」酒店の前にこんなベンチが置かれていた。ここで撮影する人がいるのかな。

少し進むと、新しいカフェができているのが分かった。「An Room Cafe」。

2階がお店みたいだね。
お祝いの花が並んでいる。よく見ると「三浦大輔」と読める。

横浜ベイスターズの監督、コーチ、選手からの御祝だ♪

さらに進むと、こんな花が置かれているのを発見。

一か所だけではなく、

三軒が同じような花を飾っている。なんだろう……?
よく分からないまま市場橋を渡って中華街へ。このあと、懸案の新店に向かうのだが、それはまた明日にでも。時間があったらね。
