Quantcast
Channel: 中華街ランチ探偵団「酔華」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

ジャック&ベティへの行き帰りで見たもの

$
0
0
 伊勢佐木町5丁目辺りを関内方面に向かって歩いていたら、右側にこんな路地があった。


 その先にはなにやらレトロな建物が見える。完全に和風の建物なのだが、1階部分はスナック「ルミ」だ。この前の道はいわゆる親不孝通りである。この名称がよくないということで、いつからだったか「浜っ子通り」と変えられてしまった残念な通り名なのだ。
 かつて、親不孝通りを徘徊していた頃、いろいろ建物写真を撮ったのだが、いま探してみても出てこない。ということで、こちらの方のブログをリンクしておこう。
 横浜泥酔

 いい建物だよね。豆タイルがなんとも懐かしい。


 ここに何があったのか、すぐには思い出せなかったが、しばらく考えていたら思い出した。
 「ピアゴ」だった。その前は「ユニー」だ。そしてその前は百貨店の「ほていや」。さらにその前は「赤トーダイ」と呼ばれていた「松喜屋」だ。
 このあとはどうなるのだろうか。


 なんだか古そうな建築だ♪


 若い頃、吞んだあとでよく行った「太源」(^^♪ ここのカレーが大好きだった。


 伊勢佐木町3丁目入口にメタセコイアの大樹があった。
 2009年の頃の風景
 2014年の頃の風景
 この頃に切り倒されたはず。

 一方、2丁目側にはケヤキが2本立っていた。
 2019年頃の風景
 2021年1月の風景

 おそらく2020年頃に伐採されたのだろうね。


 ここから特定禁止区間という道路標識が出ている。歩行者専用道路だ。
 だから地図上も緑の線になっている。


 ここには街路樹があったはず。完全に伐採されている。


 切り株が残っているが、何が植わっていたのかな。カツラだったような気がする。


 関内駅に向かうと鳩が木陰で休んでいた。彼らも涼しい場所を知っているようだね。



←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles