今年の正月はインフルエンザで大変苦しい思いをしており、中華街に出かけるのもかなり遅くなってしまったが、今週になって、やっと通常の平日ランチにありつくことができるようになった。
まず訪れたのは「獅門酒楼」と「一楽」。
いや、そうじゃなかった…、新年第一店は昨年と同じ「雲龍」だった。
ただ、あそこはランチメニューがあるわけではないので、正式に中華街平日ランチの第一食目はどこかといえば、それは「獅門酒楼」なのである。
![]()
茄子の肉はさみ揚げ チリソースがけ!
こりゃあ、量が多いわぁ…
偶然、円卓で一緒になったsocitonさんも、このボリュームには持て余していたようだ。
お互い、食い過ぎ!
![]()
そして本日の「一楽」。
ナスと挽肉のカレー。
なんだか、私の中華街カレーランチのスイッチが入ってしまったようだ。
明日は、「江南」のヘルシーカレーか、「同發本館」のパイコーカレーか、「金陵」のネパールカレーか、「保昌」の牛バラカレーか、それとも「和楽」のカレーうどんにするか…
選択肢が多すぎて困ってしまうなぁ…
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
まず訪れたのは「獅門酒楼」と「一楽」。
いや、そうじゃなかった…、新年第一店は昨年と同じ「雲龍」だった。
ただ、あそこはランチメニューがあるわけではないので、正式に中華街平日ランチの第一食目はどこかといえば、それは「獅門酒楼」なのである。

茄子の肉はさみ揚げ チリソースがけ!
こりゃあ、量が多いわぁ…
偶然、円卓で一緒になったsocitonさんも、このボリュームには持て余していたようだ。
お互い、食い過ぎ!

そして本日の「一楽」。
ナスと挽肉のカレー。
なんだか、私の中華街カレーランチのスイッチが入ってしまったようだ。
明日は、「江南」のヘルシーカレーか、「同發本館」のパイコーカレーか、「金陵」のネパールカレーか、「保昌」の牛バラカレーか、それとも「和楽」のカレーうどんにするか…
選択肢が多すぎて困ってしまうなぁ…
