媽祖小路の「客満堂」がリニューアルされて、なんと、とんこつラーメンの専門店に変貌した。
同店は1番館から3番館まであり、どれも似たような営業形態であった。しかも立地場所がほとんど南門通り周辺という条件なので、なにか策を考えているのだろうと思っていたら、こういうことだったのね。
それにしても大胆な転換だ。
祝い花の贈り主には、聞いたことのない店名・人名や意外な店の名前が確認できた。
![]()
この日はオープン二日目ということで、超満員。
カウンター席に座りメニューをチェックする。味はとんこつ・塩・赤味噌と3種類あるようだが、ここは基本のとんこつラーメンを選択。
お店の方に「とんこつラーメン」と言っても、それで注文完了ではない。さらに次の選択・決断が待っているのだ。
麺の硬さ、味の濃さ、脂の多さが3段階に分けられているので、それぞれを指定する必要がある。
![]()
さらに、トッピングの有無も聞かれる。
ここまで来てやっと注文が通るのだ。
![]()
待つこと10分。
とんこつラーメン、麺の硬さ普通・味の濃さ普通・脂の多さ普通・トッピングなしという品である。
食べてみると、悪くはない。一応、及第点だと思う。
横浜中華街には大分ラーメンを名乗る「麺恋亭」という行列店がある。
はたして、こちらの「吉壱家」も近隣会社員を毎日並ばせる店となるかどうか、しばらく注目してみよう。
【おまけ】
![]()
いつも放置自転車でひどい状態だった場所。
2段重ねになっているときもあったが、今はこんなきれいに。
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
同店は1番館から3番館まであり、どれも似たような営業形態であった。しかも立地場所がほとんど南門通り周辺という条件なので、なにか策を考えているのだろうと思っていたら、こういうことだったのね。
それにしても大胆な転換だ。
祝い花の贈り主には、聞いたことのない店名・人名や意外な店の名前が確認できた。

この日はオープン二日目ということで、超満員。
カウンター席に座りメニューをチェックする。味はとんこつ・塩・赤味噌と3種類あるようだが、ここは基本のとんこつラーメンを選択。
お店の方に「とんこつラーメン」と言っても、それで注文完了ではない。さらに次の選択・決断が待っているのだ。
麺の硬さ、味の濃さ、脂の多さが3段階に分けられているので、それぞれを指定する必要がある。

さらに、トッピングの有無も聞かれる。
ここまで来てやっと注文が通るのだ。

待つこと10分。
とんこつラーメン、麺の硬さ普通・味の濃さ普通・脂の多さ普通・トッピングなしという品である。
食べてみると、悪くはない。一応、及第点だと思う。
横浜中華街には大分ラーメンを名乗る「麺恋亭」という行列店がある。
はたして、こちらの「吉壱家」も近隣会社員を毎日並ばせる店となるかどうか、しばらく注目してみよう。
【おまけ】

いつも放置自転車でひどい状態だった場所。
2段重ねになっているときもあったが、今はこんなきれいに。
