中華街の某店で飲み会をやったあと、後輩を案内してヤキトリ酒場「友酒家」へ。これで「トサカ」と読みます。
ここはできた当初からずっと気になっていた店で、やっと念願の入店を果たすことができました。
着席すると、まずはお通しです。
![]()
大根おろしに卵。
昔懐かしいスタイルですね。
![]()
醤油をたらし、軽く掻き混ぜると、日本酒の肴にピッタリあいます。
![]()
お酒は塩釜の「浦霞」。
ほかにも宮城県の日本酒があったのですが、時間が遅かったせいか、先客に呑まれてしまっていて、被災地を支援できるお酒はこれだけでした。
ということで、焼酎を挟みながら浦霞を3杯ほど。
食べたヤキトリは、名前を忘れてしまいましたが、どれも非常に美味しいものでした!
以下、画像だけご覧ください。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
画像をクリックすると食べ物メニューが大きくなります。
![]()
画像をクリックすると飲み物メニューが大きくなります。
ヤキトリ酒場「友酒家」の場所はこちら↓
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒![]()
ここはできた当初からずっと気になっていた店で、やっと念願の入店を果たすことができました。
着席すると、まずはお通しです。

大根おろしに卵。
昔懐かしいスタイルですね。

醤油をたらし、軽く掻き混ぜると、日本酒の肴にピッタリあいます。

お酒は塩釜の「浦霞」。
ほかにも宮城県の日本酒があったのですが、時間が遅かったせいか、先客に呑まれてしまっていて、被災地を支援できるお酒はこれだけでした。
ということで、焼酎を挟みながら浦霞を3杯ほど。
食べたヤキトリは、名前を忘れてしまいましたが、どれも非常に美味しいものでした!
以下、画像だけご覧ください。











ヤキトリ酒場「友酒家」の場所はこちら↓

「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒
