ちょっと前のことですが、いつも楽しく読ませていただいている「ぶるねこ」さんのブログ「でぶねこごはん・・・中華街」に、麻婆茄子豆腐の記事が出ていました。
ご本人や本須さんのコメントにも書いてあるように、私も「ありそうで、なかった」料理だと思います。
そして見るからに美味しそう…
こうなるとどうしても食べてみたくなります。
味の素のCook Do「麻婆茄子」と「麻婆豆腐」を利用して自宅で作ってもいいのですが、これはやはり「六福楼」でいただいてみなくてはね。
ということで、行ってきました。
![]()
着席すると同時にCランチを注文すると、まずはランチの基本セットが来ました。
オヒツに入ったご飯、茶碗、ザーサイ、箸、冷たい水、オシボリです。
相変わらず店内は無音で静か。
他のお客もいないので、煙害の心配なし。
![]()
注文してからかなり短時間で料理が登場。
スープと杏仁豆腐も同時に運ばれてきました。
![]()
熱々なので要注意です。
気のせいか茄子と豆腐が左右に分かれているような…
これをまぜまぜして一口頬張ると、
挽き肉入りのアンが美味しい~ ♪
そして茄子の歯触りも最高です。
ボリューもあって大満足のランチでした。
ところで、Cook Doには麻婆茄子と麻婆豆腐の2種類が出回っていますが、あれって中身が別物なんでしょうかね。
茄子用と豆腐用では麻婆の構成が異なるのかな。
もう一つ気になったのは、麻婆茄子豆腐に麻婆春雨を加えたらどうなるのかなってこと。
調べてみたら奥園さんが、麻婆茄子春雨豆腐なんていう料理のレシピを公開していました。
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
ご本人や本須さんのコメントにも書いてあるように、私も「ありそうで、なかった」料理だと思います。
そして見るからに美味しそう…
こうなるとどうしても食べてみたくなります。
味の素のCook Do「麻婆茄子」と「麻婆豆腐」を利用して自宅で作ってもいいのですが、これはやはり「六福楼」でいただいてみなくてはね。
ということで、行ってきました。

着席すると同時にCランチを注文すると、まずはランチの基本セットが来ました。
オヒツに入ったご飯、茶碗、ザーサイ、箸、冷たい水、オシボリです。
相変わらず店内は無音で静か。
他のお客もいないので、煙害の心配なし。

注文してからかなり短時間で料理が登場。
スープと杏仁豆腐も同時に運ばれてきました。

熱々なので要注意です。
気のせいか茄子と豆腐が左右に分かれているような…
これをまぜまぜして一口頬張ると、
挽き肉入りのアンが美味しい~ ♪
そして茄子の歯触りも最高です。
ボリューもあって大満足のランチでした。
ところで、Cook Doには麻婆茄子と麻婆豆腐の2種類が出回っていますが、あれって中身が別物なんでしょうかね。
茄子用と豆腐用では麻婆の構成が異なるのかな。
もう一つ気になったのは、麻婆茄子豆腐に麻婆春雨を加えたらどうなるのかなってこと。
調べてみたら奥園さんが、麻婆茄子春雨豆腐なんていう料理のレシピを公開していました。
