今週は出張で関内に行く機会があった。普段は中華街に行く機会があまりないから、こんな日を待っていたのよね。
仕事は午後からだったので、その前に中華街でランチを食べて行くことにした。
以前は毎日、飽きることなく中華料理を食べていたのだが、今は和洋食が多くなっているので、どこに行くか多いに迷うよね。まるで初めてこの街来た観光客みたいな気分だ♪
ということで、まず向かったのは、こちら。福満園がやっていた「餃子バル」のあとに入った「沙県小吃」。
ぜんぜん行列ができていない……。
![]()
世界に63,000店舗も持っているという中国の巨大な飲食店だ。ここが何番目になるのかは分からないが。
![]()
先日のテレビでは路地裏の店とかが紹介されていたが、取材の段階ではここはまだ営業していなかったのだろう、番組に登場することはなかったみたい。
![]()
でも、次回の特集ではたぶん紹介されるのではないかな。
ということで、空いている今だから、ここにしようかと思ったが、もう少し先に行ってみることにした。
![]()
中山路の先に、なにやら行列が!
「龍鳳酒家」だ!
そういえば、ここも先日の「アド街」かなんかに出たようだね。
やっぱりテレビで紹介されると即、行列ができる……
![]()
こちらは大通り。ちょっと前まで「永華楼」だったところである。
「三国演義」という店が入ったようだが、なんだか店名からして……
やっぱり、食べ放題だぁ!
そして、食べ放題とくれば、どこかの系列店であることが多い。検索してみたら……
![]()
「萬金楼」と同じ経営のようである。
![]()
「永華楼」の店頭に出ていた看板。もち麦アサリそば♪ そのうち食べてみようと思っていたのに、もう味わうことはできない……
ここは昨年の宴会が最後の利用となってしまった。
ちょっとだけパトロールと思ていたのだが、結構な時間を食ってしまって、早くランチを食べなければならない状況に。
ということで、斜め前にある「一楽」へ。
![]()
トマト味のスープが旨い♪ でもタクアンを齧ると緑茶が飲みたくなる!
![]()
こちらはお店からのおすそ分け。美味しい明太子だ♪
![]()
「稚加栄」という料亭のモノだという。これはご飯が進んでしまう。
![]()
そして本日のメイン料理。週替わりメニューから「鶏肉と棒湯葉の辛味煮込み」。
レシピや味付けに関してはまったくわからないが、このタレが美味し~い♪
最後は残ったタレの中にご飯を投入して食べたかったが、周囲から丸見えのテーブルだったので、それは止めておいた。
![]()
こんなランチをいただいてると、店長が新聞を持って来た。
![]()
記事の拡大。
コンシェルジュツアーのことが書いてある。歩き食い、食べ放題ばかりの街ではないことを発信していってほしいよね。
実は私も、以前、コンシェルジュの資格を取ろうと思ったことがある。お客さんというか、この街の利用者としてね。そんなことを思ったこともあったなぁ。
![]()
食後は急いで仕事現場に向かう。その途中で見たもの、それは新しくできる「TAPA TAPAS」。
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
仕事は午後からだったので、その前に中華街でランチを食べて行くことにした。
以前は毎日、飽きることなく中華料理を食べていたのだが、今は和洋食が多くなっているので、どこに行くか多いに迷うよね。まるで初めてこの街来た観光客みたいな気分だ♪
ということで、まず向かったのは、こちら。福満園がやっていた「餃子バル」のあとに入った「沙県小吃」。
ぜんぜん行列ができていない……。

世界に63,000店舗も持っているという中国の巨大な飲食店だ。ここが何番目になるのかは分からないが。

先日のテレビでは路地裏の店とかが紹介されていたが、取材の段階ではここはまだ営業していなかったのだろう、番組に登場することはなかったみたい。

でも、次回の特集ではたぶん紹介されるのではないかな。
ということで、空いている今だから、ここにしようかと思ったが、もう少し先に行ってみることにした。

中山路の先に、なにやら行列が!
「龍鳳酒家」だ!
そういえば、ここも先日の「アド街」かなんかに出たようだね。
やっぱりテレビで紹介されると即、行列ができる……

こちらは大通り。ちょっと前まで「永華楼」だったところである。
「三国演義」という店が入ったようだが、なんだか店名からして……
やっぱり、食べ放題だぁ!
そして、食べ放題とくれば、どこかの系列店であることが多い。検索してみたら……

「萬金楼」と同じ経営のようである。

「永華楼」の店頭に出ていた看板。もち麦アサリそば♪ そのうち食べてみようと思っていたのに、もう味わうことはできない……
ここは昨年の宴会が最後の利用となってしまった。
ちょっとだけパトロールと思ていたのだが、結構な時間を食ってしまって、早くランチを食べなければならない状況に。
ということで、斜め前にある「一楽」へ。

トマト味のスープが旨い♪ でもタクアンを齧ると緑茶が飲みたくなる!

こちらはお店からのおすそ分け。美味しい明太子だ♪

「稚加栄」という料亭のモノだという。これはご飯が進んでしまう。

そして本日のメイン料理。週替わりメニューから「鶏肉と棒湯葉の辛味煮込み」。
レシピや味付けに関してはまったくわからないが、このタレが美味し~い♪
最後は残ったタレの中にご飯を投入して食べたかったが、周囲から丸見えのテーブルだったので、それは止めておいた。

こんなランチをいただいてると、店長が新聞を持って来た。

記事の拡大。
コンシェルジュツアーのことが書いてある。歩き食い、食べ放題ばかりの街ではないことを発信していってほしいよね。
実は私も、以前、コンシェルジュの資格を取ろうと思ったことがある。お客さんというか、この街の利用者としてね。そんなことを思ったこともあったなぁ。

食後は急いで仕事現場に向かう。その途中で見たもの、それは新しくできる「TAPA TAPAS」。
