Quantcast
Channel: 中華街ランチ探偵団「酔華」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

昭和24年の新聞から

$
0
0
 これは昭和24年4月2日の新聞に載ったラジオ番組の案内。翌日に放送される分のものである。これによって、あの頃は番組表を前日に掲載していたことが分かった。

 目立つのはキリスト教、仏教、神道と、宗教の時間が3つもあること。
 そして夜10時45分から始まる「引揚者の時間」。この日は「帰還を待つ妻の問題」と題して座談会が行われた。どんな話が出たのでしょうかねぇ……。



 こちらは同じ年の7月26日に掲載された「わかな」の広告。戦後の一時期は鎌倉で営業していたようだね。元横浜とあるのは、戦災で関内の店が壊滅してしまったからなのでしょう。

 先日の記事にも書いたように、経済的の困っている市民はたくさんいたのだろうが、一方でこのような蒲焼を食べることのできる人々もいたのだ。
  

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles