横浜ハンマーヘッドがあるのは、新港ふ頭の旧7,8,9,10号岸壁に囲まれた突堤である。その右側に突き出しているのは海上防災基地。そこを取り囲むのが旧3,4,5,6号岸壁で、ここに怪しい船が停泊している。
![]()
さて、この真っ白な船は、なんだろう。
謎その1。舳先が普通の舟とは上下逆のような形をしている。作治さんの話では、こういう形状の軍艦があるという。敵の戦艦に体当たりするために尖らせているそうだが、これはどう見ても戦艦とは思えない。
謎その2。屋根の付いたデッキ。もしかしたらビヤガーデンではないだろうか。
![]()
謎その3。ドアが下に開いて、そこに人が乗り、真下の海を見物できるようだが…。もしかしたらイルカ・ウォッチングのデッキなのか?
謎その4。普通は船の先頭に船名が書かれているものだが、こいつにはなにも表示されていない。
![]()
船の上部には日の丸が翻っている。もしかしたら国土交通大臣の専用船? あるいは政府専用船?
![]()
船尾に廻ってみると、「A」と書かれている。そのすぐ上には見慣れない国旗が翻っていた。写真では見にくいのでネットで見ると、この国の国旗であることが分かった。
![]()
「A」というのが船名のようである。そして「BIKINI」とは女性の水着ではなく、ビキニ環礁のことなのだ。
つまりマーシャル諸島にあるビキニ環礁が船籍地のAということになる。
このあと帰宅してからネットで調べてみると、こんなことが分かった。
ふ~~~
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

さて、この真っ白な船は、なんだろう。
謎その1。舳先が普通の舟とは上下逆のような形をしている。作治さんの話では、こういう形状の軍艦があるという。敵の戦艦に体当たりするために尖らせているそうだが、これはどう見ても戦艦とは思えない。
謎その2。屋根の付いたデッキ。もしかしたらビヤガーデンではないだろうか。

謎その3。ドアが下に開いて、そこに人が乗り、真下の海を見物できるようだが…。もしかしたらイルカ・ウォッチングのデッキなのか?
謎その4。普通は船の先頭に船名が書かれているものだが、こいつにはなにも表示されていない。

船の上部には日の丸が翻っている。もしかしたら国土交通大臣の専用船? あるいは政府専用船?

船尾に廻ってみると、「A」と書かれている。そのすぐ上には見慣れない国旗が翻っていた。写真では見にくいのでネットで見ると、この国の国旗であることが分かった。

「A」というのが船名のようである。そして「BIKINI」とは女性の水着ではなく、ビキニ環礁のことなのだ。
つまりマーシャル諸島にあるビキニ環礁が船籍地のAということになる。
このあと帰宅してからネットで調べてみると、こんなことが分かった。
ふ~~~
