Quantcast
Channel: 中華街ランチ探偵団「酔華」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

最近の横浜中華街から

$
0
0
 先日、仕事の打ち合わせで中華街を訪ねた。待ち合わせの時間まで少し余裕があったので、町内を見て回ってきた。今日はそこで見たものを少しだけ。
 市場通りの「源豊行」と「りーろん」。


 以前の記事にも載せたが、こちらを閉店し開港道の本体に集約。ここで売っている緑色の生ザーサイが好きなんだよね。


 「江戸清」も縮小か…。


 上海路の「安富物産店」が閉店。


 その近くの「万龍館」も閉店。


 一方、こちらは蘇州小路の松江ビル。その1階にタピオカ専門店が開店に向けて準備中のようだ。
 以前、ここにはラーメン屋さんがあったはず。


 「聘珍楼」でもウーバーイーツが可能♪ なかなか実店舗に行けない人にとっては嬉しいね。


 市場通りの日本食「神田」跡。何か工事が始まっていた。


 改装中だって。次の店が決まったようだ。


 関帝廟通りの「梅蘭酒家」跡。ちょっと前に見たときはブルーシートに覆われていたが、その覆いが外されたら「四川飯店」が現れた。


 大通りの「すしざんまい」。


 ここでもテイクアウトができるぞ。


 南門通り。「豊岡鞄」なんていうお店ができていた。


 「三宅クリーニング」。ここは老舗だよね。シェフの制服なんかをクリーニングしているのだろうか。
 隣の「金龍飯店」跡のシャッターには貼り紙がまだ残っている。


 「東成軒製麺所」の前で見つけた木製の電柱! すごいよね。昭和20~30年代のものだろうか♪
 お店の方は卸がメインなので、商品があれば予約で小売りもできるそうだ。
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2506

Trending Articles