Quantcast
Channel: 中華街ランチ探偵団「酔華」
Browsing all 2506 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近の横浜中華街から

 先日、仕事の打ち合わせで中華街を訪ねた。待ち合わせの時間まで少し余裕があったので、町内を見て回ってきた。今日はそこで見たものを少しだけ。  市場通りの「源豊行」と「りーろん」。  以前の記事にも載せたが、こちらを閉店し開港道の本体に集約。ここで売っている緑色の生ザーサイが好きなんだよね。  「江戸清」も縮小か…。  上海路の「安富物産店」が閉店。  その近くの「万龍館」も閉店。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりの「蘭州牛肉拉面」

 中華街を散策したあとは、ビールでも飲みながら麺を啜りたいなということで「蘭州牛肉拉面」に向かった。  久しぶりの訪問だ。前回来たのは2年ぐらい前だったかな。  「まん延防止~」の規制によって酒類は提供していなかったため、ノンアルコールにした。やっぱりこういうのが欲しくなるんだよね。  トマトと和牛ばら肉入りビャンビャン麺を注文。すると、厨房で麺を叩いたりして伸ばしているのが見える。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

無印良品のルーロー飯

 無印良品といえば、日用雑貨を買いに行くためだけに利用していたが、最近はカレーのほか、こんな中華料理のレトルトパックも売っているのね。いままでカレーは食べたことがあるけど、今回はルーロー飯を試してみた。  その結果は……  う~ん。  やっぱり中華街へ行かなくちゃね。  昔は良かったなぁ…… ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

楽園ホテル

 昭和12年の「横浜市商工案内」を見ていたら、気がついた。  これは旅館・ホテルのページ。 ←クリックして拡大  旅館・ホテルに続いて、こんなのもあった! 楽園ホテルだって。  住所は石川町、そして小港町。チャブ屋だね。  商業分類では「楽園ホテル」というんだ。初めて知った。 ←クリックして拡大 ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「隆蓮」の跡に高級食パン「よろしく」がオープン

 開港道にあった広東名菜「隆蓮」のあとに、最近流行の高級食パン「よろしく」がオープンした。中華街から見て横浜公園の向こう側、YMCAの近くに高級食パン「乃が美」があるが、あちらは関内駅から近いので、お客さんが並んでいる光景をよく見かける。  一方、こちらは中華街の中でも人通りの少ない広東道にできた。しばらく様子を見てから買いに行ってみようと思う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中華街は今…5月21日に見たもの

 閉まったままだった食べ放題の「金龍飯店」に動きが出てきた。(南門通り)  「QQ屋台」のあとが「王さんのちまき」になっていた。(関帝廟通り)  「一石屋」酒店で。聞いたら承知でやっていると。(蘇州小路)  手指を消毒するアルコール♪ 酒の瓶に入っていた(笑) 面白い店主だ。  「愛香楼」のあとにケバブの店が入っていた。(媽祖小路)  こんな路地裏にジュースの店ができていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この空き地には…

 久しぶりに中華街ではない山下町を歩いていて、こんな空き地に出くわした。  でも、以前ここに建っていたビルの名前が出てこない。何が建っていたんだっけ……。  最近はこういうことが多い。見慣れていたはずの建物がある日消えてしまうと、そこに何があったのか思い出せない。  ちょっと前の地図を見ればわかるんだけどね。  とりあえず今は必死に思い出そうとしている。 ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザーサイの漬物

 「源豊行」で買ったザーサイの浅漬け。これが酒のつまみにいいんだよね。  ザーサイの茎の部分らしい。ゴロゴロとしたコブのような野菜だ。こんなのが3個入っていた。  包丁で切ったのが失敗だった……。  スライサーで薄くカットしなければいけなかったのに、自分の腕を過信していた。ぜんぜん薄くない。  でも美味しいよね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型コロナワクチン

 東京・大阪で行っている大規模接種は自衛隊がやっているもので、本日(28日)午前11時から65歳以上の神奈川県民も予約できるようになりましたが、横浜市でも大規模接種会場での予防接種が予定されています。  同じ名称なので私のような理解力に難のある高齢者は混乱してしまいそうです。横浜市で予約して東京まで行くのではなく、横浜市内で接種できるんですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和20年5月29日(火)

 76年前の今日、米軍による横浜大空襲がありました。横浜市のホームページによると、この日午前、B29が500機、P51が100機来襲。無差別焼夷弾爆撃とP51による銃爆撃があり、焼夷弾が2570トンも投下され、市街地が壊滅したといいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜の新しい乗り物

 先日、本町通りでバスを待っていたら、こんなのがやって来た。ベイサイドブルーだ!!  やっとこれに乗れるのかと思ったら、目の前を通り過ぎて行った……。  観光地しか停まらないのね。  横浜には新しい乗り物が次々と登場しているよね。最近は見かけないけど、水陸両用バスが話題になっていた。  そして最近は、これだ。横浜エアキャビン!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと買えた「羊名人」♪

 何か月か前のこと、カルディで「羊名人ふりかけ」を買って来て、ポテサラや焼き鳥などに振りかけて食べていたのだが、その後は店内でまったく見ることがなくなってしまった。  そして先週、「また無いんだろうなぁ」と思いつつも店に入ると、あまり目立たないところに「羊名人ふりかけ」が置かれているではないか! しかも。その横には、なんと恋焦がれていた「羊名人」も!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日の夕食

 昨日は午後から中央図書館に行き、いろいろ資料を調べてきた。館内には、しゃべる人は勿論いない。来館者同士の距離は充分離れている。30分ごとに手指の消毒。  これなら毎日行きたいくらいだ。  図書館を出たあと、中華街に寄りたかったのだが、時間を見ると4時を過ぎていた。これだと勤務を終えた人たちが電車に乗ってくる時間にかぶりそうだ。  ということで自宅へ直帰。  夕食はこんなものが用意されていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は開港記念日

 今日は開港記念日なので、横浜市立の学校は休みですね。でも、もしかしたら今日が開校記念日という学校は可哀そう。休校日が一日少なくなります。そんな学校はあるのか、ないのか、分かりませんが。。。  そういう私は開港記念日と関係なく、もともと今日は仕事にいかなくてもいい日でした。  ということで、写真の保存庫から開港記念会館の画像を引っ張り出してきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝めしに羊名人

 土曜日の朝食。いつもの野菜にラム肉をつけてみた。もちろん羊名人で炒めたものだ。  今回はうまくいった。めっちゃ美味しい  夕食だけでなく、朝食に羊名人っていうのもありだ。明日は「羊名人ふりかけ」を持って仕事に行こうかな。焼鳥を買って来てふりかけてみようと思う。  これ、カルディで見たときは残りが少なかったから、もう在庫はないかもね。2袋、買っておけばよかったかも。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近の朝めし

 最近の朝めしにはラム肉を使うことが多くなった。それというのも「羊名人」が手に入ったからだ。  2日前は羊名人で炒めたお肉の他に、レタスとミニトマトがほんの少し。これじゃあ野菜が足りないということで、頂き物のアスパラガスを。これは北海道産だという。  さらにピーマンの細切りとエノキダケの和え物。  パンは「フジパン」の6枚切りを。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「一楽」にてトマトと太春雨の酸辣煮込み

 店頭に置かれているランチメニューを見て、太春雨という部分だけ脳内にインプットして入店。着席する前に「Aランチお願いします」と、即注文した。  認知機能が衰えてきた私は、太春雨=板状と勝手にイメージしながらスープを飲み干す。  サービスで頂いたものは玉子焼き。  これがこの日の全貌。春雨は板状ではなかった。メニューをよく見ると「太春雨」だ。  耄碌したなぁ…。勝手に思い込んでいたんだよね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中華街にも出てきた「台湾カステラ」

 みなとみらいで台湾カステラを売っているというニュースを聞いたのは数か月前のことだった。その頃は中華街では見かけなかったが、「茂園」がやっている「台湾美食」でそのうち登場するだろうと思っていたら、今月初め、みけさんから「茂園が手掛ける台湾美食とイセザキモール両店で限定販売」との情報をいただいた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜中華街に現れた!

 先週のことだが、中華街を歩いていたら、こんな光景に出くわした。リヤカーに載せられた黄色い物体! なんだろうと近づき、そのあとを追ってみた。  そのリヤカーは市場通りへ。ここで停車し、荷台から降りてきた3つの物体は着ぐるみだった。  ふにゃっしーだぁ!  ふなっしーが飼っている猫らしい。  中央がふなっしー。左はふなごろー。  船橋市の宣伝に来たのかな。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土曜日の夕食は羊名人でいろいろ試す

 「カルディ」で買ってきた「羊名人」。何回か炒め物で試してみたが、どれも美味しくできた♪  投入する分量もだいたい分かってきた。ということで、次はいろいろなオカズにかけてみることにした。  「羊名人ふりかけ」という商品があるのだが、ここはあえて「羊名人」そのものをかけてみるのだ。後日、「ふりかけ」の方を使ってみるつもりなので、その前に違いを確認しておこうというわけ。...

View Article
Browsing all 2506 articles
Browse latest View live