昼どき、あるいは散策時に探偵団が見たもの。
上の写真は12月になってもまだ出ている冷麺のメニュー。
意外といいかもしれない…
![]()
先日オープンした「王家餃子」なのだが…
以前の店名「龍膳」という看板もでているけど。
![]()
店がない場所は、たいていこうなる。
![]()
歩道のデザインとして黄色いラインを入れたのだろうが、どうやらここまで商品を出していいという暗黙の境界線のよう…
![]()
舞台上のマーキングみたい。
黄色いラインよりさらに張り出すのか…
![]()
出庫できなくなる駐車場。
![]()
昭和な雰囲気の荒物屋がリニューアルしていた。
前の方が良かったのに…
![]()
立派な車止めだが…
![]()
こうなり…
![]()
こうなって…
![]()
最後の姿だ。
![]()
今日の電柱。
![]()
「金陵」の左隣で解体工事が始まり…
![]()
今じゃぁ、両サイドとも空き地になってしまった。
![]()
こんな狭い道路だけど…
![]()
「翠華」が閉店した…
![]()
ホテル「PIACITY」が改修中。
![]()
読みにくいかもしれないが、看板の下に「KANSHUKU」と書いてある。
簡易宿泊所、略して簡宿。
![]()
「桃源邨」の上にできたカフェ。
![]()
English OKだそうだ。
![]()
犬の一時預かりもやっているぞ。
![]()
映画「1911」。今月の22日まで。
![]()
「ハオ」が入っていた建物だが…
![]()
隣の建物と併せて…
![]()
2棟一括売りだって。
![]()
トラックの運転手も大変だ。
![]()
ベロタクシーもね。
![]()
以前、本須さんのツイートに出ていたガイガーカウンター。
だいぶ売れたみたい。
![]()
先日は30個限定だったけど…
日によって違うみたいだ。
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
上の写真は12月になってもまだ出ている冷麺のメニュー。
意外といいかもしれない…

先日オープンした「王家餃子」なのだが…
以前の店名「龍膳」という看板もでているけど。

店がない場所は、たいていこうなる。

歩道のデザインとして黄色いラインを入れたのだろうが、どうやらここまで商品を出していいという暗黙の境界線のよう…

舞台上のマーキングみたい。
黄色いラインよりさらに張り出すのか…

出庫できなくなる駐車場。

昭和な雰囲気の荒物屋がリニューアルしていた。
前の方が良かったのに…

立派な車止めだが…

こうなり…

こうなって…

最後の姿だ。

今日の電柱。

「金陵」の左隣で解体工事が始まり…

今じゃぁ、両サイドとも空き地になってしまった。

こんな狭い道路だけど…

「翠華」が閉店した…

ホテル「PIACITY」が改修中。

読みにくいかもしれないが、看板の下に「KANSHUKU」と書いてある。
簡易宿泊所、略して簡宿。

「桃源邨」の上にできたカフェ。

English OKだそうだ。

犬の一時預かりもやっているぞ。

映画「1911」。今月の22日まで。

「ハオ」が入っていた建物だが…

隣の建物と併せて…

2棟一括売りだって。

トラックの運転手も大変だ。

ベロタクシーもね。

以前、本須さんのツイートに出ていたガイガーカウンター。
だいぶ売れたみたい。

先日は30個限定だったけど…
日によって違うみたいだ。
