「鯖寅果実酒商店」で軽く呑んだ日の帰り道、今度はこんなお店を発見した。
小さなフライ屋さんだ。
看板などが出ていないため店名がよく分からなかったが、ショーケースに近づき、縞々の日除けを見上げると、そこには「むらかみ」と書いてあった。
![]()
ここは注文を受けてから揚げる方式の店だ。
とりあえず、コロッケと串カツを注文。
待っている間にもお客さんが続々とやって来た。作業着姿のおじさんは、あらかじめ電話か何かで頼んでおいたのだろう、出来立てのフライを受け取り中村町方面へ帰って行く。今夜の酒肴にするのかな。
![]()
弁当もいろいろあり、しかも350円からという価格設定に店主の心意気を感じる。
次回は「村上弁当」を買ってみようかな。
![]()
コロッケは甘みを感じさせる美味しさ! いままで体験したことのない味わいだ。
串カツも昔懐かしい。ご飯のおかずにも、酒のツマミにも、どちらでもいけるのがいい。
この辺には「アートスペース・と」もオープンしたし、なんだか気になる商店街である。
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
小さなフライ屋さんだ。
看板などが出ていないため店名がよく分からなかったが、ショーケースに近づき、縞々の日除けを見上げると、そこには「むらかみ」と書いてあった。

ここは注文を受けてから揚げる方式の店だ。
とりあえず、コロッケと串カツを注文。
待っている間にもお客さんが続々とやって来た。作業着姿のおじさんは、あらかじめ電話か何かで頼んでおいたのだろう、出来立てのフライを受け取り中村町方面へ帰って行く。今夜の酒肴にするのかな。

弁当もいろいろあり、しかも350円からという価格設定に店主の心意気を感じる。
次回は「村上弁当」を買ってみようかな。

コロッケは甘みを感じさせる美味しさ! いままで体験したことのない味わいだ。
串カツも昔懐かしい。ご飯のおかずにも、酒のツマミにも、どちらでもいけるのがいい。
この辺には「アートスペース・と」もオープンしたし、なんだか気になる商店街である。
