6月も中華街ランチをたくさん食べてきたが、公私ともに忙しく、なかなかアップすることができなかった。
しかし、少しだけ気分転換のためにも記事を書いておこうと思う。
まずは6月18日の「一楽」日替わりランチ。
![]()
着席と同時にいただいた茄子の漬物。こういう和風のものがあるとホッとする。
そしてサービスで“まかない”の一部をおすそ分け。
![]()
この日のメイン、「牛タンと野菜の香辣醤炒め」だ。
香辣醤(シャンラージャン)というのは、八角・山椒などの香辛料を味噌や醤油に漬け込んで作られる調味料だそうだ。
香りがなかなかいい。そこにピリ辛が加わって、たいへん美味しい。
柔らかな牛タンがたっぷりで、大満足のランチとなった。
![]()
サービスでいただいた韓国土産のスイーツ。
キナコ系の味だろうか、なんだか懐かしい感じで美味しかった。
![]()
6月20日は週替わりランチから「夏野菜入りスープカレー」。
野菜がゴロゴロ入っていて、普段の野菜不足を補える一品だった。
もちろん美味しい。
気分は札幌だ。
サッポロビールがあれば、もっとよかったのだが…
![]()
6月26日。
この日もまかないとキュウリの漬物をいただいた。
![]()
週替わりランチから「チーフ特製四川風そぼろご飯」。
中国漬物や根菜類をみじん切りにして、肉と一緒に炒め和えしてあるそぼろだ。
けっこう辛い。
最近は辛い系に弱いので、ちょっと厳しかったが…
![]()
食後のマンゴーと杏仁豆腐で、口内がさわやかに。
6月も美味しいランチを食べることができ、感謝、感謝。
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
しかし、少しだけ気分転換のためにも記事を書いておこうと思う。
まずは6月18日の「一楽」日替わりランチ。

着席と同時にいただいた茄子の漬物。こういう和風のものがあるとホッとする。
そしてサービスで“まかない”の一部をおすそ分け。

この日のメイン、「牛タンと野菜の香辣醤炒め」だ。
香辣醤(シャンラージャン)というのは、八角・山椒などの香辛料を味噌や醤油に漬け込んで作られる調味料だそうだ。
香りがなかなかいい。そこにピリ辛が加わって、たいへん美味しい。
柔らかな牛タンがたっぷりで、大満足のランチとなった。

サービスでいただいた韓国土産のスイーツ。
キナコ系の味だろうか、なんだか懐かしい感じで美味しかった。

6月20日は週替わりランチから「夏野菜入りスープカレー」。
野菜がゴロゴロ入っていて、普段の野菜不足を補える一品だった。
もちろん美味しい。
気分は札幌だ。
サッポロビールがあれば、もっとよかったのだが…

6月26日。
この日もまかないとキュウリの漬物をいただいた。

週替わりランチから「チーフ特製四川風そぼろご飯」。
中国漬物や根菜類をみじん切りにして、肉と一緒に炒め和えしてあるそぼろだ。
けっこう辛い。
最近は辛い系に弱いので、ちょっと厳しかったが…

食後のマンゴーと杏仁豆腐で、口内がさわやかに。
6月も美味しいランチを食べることができ、感謝、感謝。
