もうずいぶん前に閉店した「桃妃」。
そのあとはずっと閉めたままだったのだが、つい最近、店舗に動きが出てきた。
冒頭の写真は数週間前のもの。
店内を改造していたが、料理店になるのか、物販店になるのか、この時点では分からなかったが……
![]()
それからしばらくすると、こんな感じになっていた。
料理店という雰囲気はないよね。
![]()
そして数日前、こんな看板が出た。
「占館 愛梨」だって。
まだまだ需要があるんだなぁ。
![]()
なんて感心していたら、ここ市場通りにあった駄菓子屋百貨も手相・開運グッズに替わっていた。
![]()
こちらは南門通りシルクロードにある「占い店」。
物販がメインだったと思うのだが、かなり占いのコーナーが広くなったようだ。
しかも「中国占い世界大会金賞」だそうだ。
世界チャンピオン、金メダルに続くブームとなるのか。
![]()
その向かい側にある「横浜大世界」。
ずいぶん長いことご無沙汰していたら、こんなことになっていた。
![]()
3階でランチを提供しているんだぁ。
ライス、スープ、ザーサイ、デザートにコーヒーまでついて580円!
しかも朝10時から夕方5時までのサービスだ。
すごい……
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
そのあとはずっと閉めたままだったのだが、つい最近、店舗に動きが出てきた。
冒頭の写真は数週間前のもの。
店内を改造していたが、料理店になるのか、物販店になるのか、この時点では分からなかったが……

それからしばらくすると、こんな感じになっていた。
料理店という雰囲気はないよね。

そして数日前、こんな看板が出た。
「占館 愛梨」だって。
まだまだ需要があるんだなぁ。

なんて感心していたら、ここ市場通りにあった駄菓子屋百貨も手相・開運グッズに替わっていた。

こちらは南門通りシルクロードにある「占い店」。
物販がメインだったと思うのだが、かなり占いのコーナーが広くなったようだ。
しかも「中国占い世界大会金賞」だそうだ。
世界チャンピオン、金メダルに続くブームとなるのか。

その向かい側にある「横浜大世界」。
ずいぶん長いことご無沙汰していたら、こんなことになっていた。

3階でランチを提供しているんだぁ。
ライス、スープ、ザーサイ、デザートにコーヒーまでついて580円!
しかも朝10時から夕方5時までのサービスだ。
すごい……
