Quantcast
Channel: 中華街ランチ探偵団「酔華」
Browsing all 2506 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅葉坂下にあった「紅葉閣」

 2018年12月5日に進駐軍社交場「サクラポート」の記事を載せた。この施設は戦前の「紅葉閣」を利用していたのだが、その「紅葉閣」というものが具体的にどこにあり、そしてどんな営業をしていたのか分からなかったため、記事の中で「気になって、眠れない……。」とつぶやいたら、アサキチさんから以下のコメントをいただいた。 紅葉閣の場所 (アサキチ) 2020-07-17 08:43:22...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「山頭火」の「ねぎ油まぜそば」が…

 まだ暑い8月のことだが、いただいた「山頭火」の袋ラーメンが消費期限ぎりぎりで残っていることに気がついた。あの頃はいろいろ作ったり買ってきたりしていたので、冷蔵庫の奥に隠れていたのですっかり忘れていたのだ。  ということで作ってみた。卵の黄身を入れられなかったので見た目はイマイチだが、お味もイマイチだった……  残念!    昨年食べた「山頭火」の袋麺も印象が薄かった……...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

滝の川暗渠

 東神奈川駅近くでこんなものを見つけた。煉瓦造りの蔵だ。東神奈川の赤レンガ倉庫といってもいいのかな。  緑道だけど、これは明らかに暗渠だね。  橋の親柱と欄干が残されている。  「ふたつやはし」か。  調べてみると、ここには滝の川が流れていたことが分かった。  現在の地図。二ッ谷町の中で縦に描かれた緑色のラインが緑道だ。  昭和30年代の地図。川や橋が描かれている。これが滝の川である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横須賀でギターの練習をしたあとは

 毎月1回、横須賀でギター3本、ベース、フルートを使った合奏を練習している。組み合わせはいろいろあって、ギター二重奏、フルート&ギター+ベースなど、曲に応じて演奏を楽しんでいる。    シャイドラーのギター二重奏「ソナタニ長調」。私は弾けないが、なかなか軽快なテンポで楽しくなる曲だ。  我々のグループはまだ録音していないので、他の人たちの演奏を聴いてみよう。  こんな感じ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

頂きものの焼酎

 先月のことだが、2回続けて焼酎をいただくことがあった。どちらも旅行のお土産ということでね。  この薩摩焼酎は一升瓶ではなく、ミニボトルだ。事務所の男性陣に1本ずつ配られた。自分が選んだのは「さつま白波」。  仕事が終わったあと、家に持って帰ることもなく、近くのベンチで一気呑みしてしまった…  100mlだからね。あっという間だよ。  こちらは愛媛県に行っていた甥からのお土産。クリ焼酎だそうだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

町なかで見かけた気になるもの

 「十字屋時計前支」。これは京急「日ノ出町駅」近くにあるNTTの電柱に張り付けられているケーブル名。おそらくこの辺に「十字屋」という時計屋があって、それは誰でもが知っているということで名付けられたのだろう。  私は中央図書館の行き帰りで、いつも見上げては記憶を探っているのだが、いまだに「十字屋」がどんな時計屋で、どこにあったのか思い出せないでいる。  う~ん。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜木町から市庁舎周辺へ そのあとは作治さんと一杯

 ここは弁天橋のたもと。桜木町駅側にこんなものがある。  太陽光発電のパネルの説明が掛けられた小屋だ。  しかしその上には市庁舎につながる歩道橋があり、その影が小屋に覆いかぶさっているし、第一、パネルが見当たらないのだが……。  この歩道橋ができる前はどうだったのか、ストリートビューで確認してみると…  2017年の様子。こんなデカいパネルが設置されていたのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中華街ランチ探偵団としては

 コメントを差し控えさせて頂きます。  コメントを差し控えさせて頂きます。  コメントを差し控えさせて頂きます。  コメントを差し控えさせて頂きます。 ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中華街のコンビニにて

 本牧グループの安否確認のため、12月中旬に「一楽」で呑み会があった。これはその直前にコンビニで見かけた張り紙。  一瞬、  まん引き  と読んでしまった。 ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023年最後の中華は「一楽」で

 昨年はなかなか中華街に行けなかった。とにかく忙しかったからね。  で、最後に行ったのは12月中旬だった。本牧グループの皆さんの安否確認を兼ねていたのだが、なんと2名が体調不良で脱落。どうやらインフルエンザだったらしい。  ということで残りのメンバーで忘年会を挙行してきたので、その時のご紹介を……と思ったら、写真がほとんどないし、話したことも忘れてしまっていることに気がついた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023年12月中旬の中華街

 「一楽」でに一杯会の前に少しだけ時間があったので、久しぶりに町内をパトロールしてきた。  写真は「上海緬館」という新しい店。かつてここには「六福楼」があった。地味でいい店だったが、閉店してしまい、そのあとはいろいろな店が入っていたと思う。   関帝廟通りの八百屋さん。「林鮮生」というのかな。中華街には八百屋が増えている。  山下町公園。人出が少ないような…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ウィンドジャマー」が閉店!

 あの「ウィンドジャマー」が1月末で閉店するそうだ。  若い頃は2次会で何度も行ったなぁ……  神奈川新聞   ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2023年のクリスマス

 1か月遅れの記事ですが、今年のクリスマスのためにメモとして残しておこうと思います。  冒頭の写真は12月21日に寿町で撮影したもの。地域の方々のためにコンサートを開いた帰り道で見かけた十字架。このビルの中に教会があるようです。  これはクリスマスの前日に作れなかったローストチキン。時間がなく29日になってしまったのですが、教会の暦ではまだクリスマスなのでOKのようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「純連」の味噌ラーメン 3連荘

 今年に入ってから「純連」の味噌ラーメンを3回も食べてしまった。といっても、お店に入ったわけではなく、自宅で袋麺を調理しただけであるが。  冒頭の写真は1月中旬に作ったもの。細切りにした野菜(玉ネギ・ピーマン・人参)とモヤシ、豚肉を炒めたら、味噌ダレとお湯を加えて少し煮込む。  別に茹でていた緬をどんぶりに投下して、そこに具材ごと煮込んだスープを注いで完成だ♪  やっぱり「純連」の味噌は旨いね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

注意書き

 どこで見たのか忘れてしまったが、衝撃的だったので思わずパチリとした張り紙。  若い頃は店のトイレや電柱の陰で嘔吐したことは何度かあったが、さすがに店内で小便をしたことはない。  そういえば、いちばん酷い嘔吐は、東横線の中でやってしまったやつだった。  これもどこで撮影したのか分からないまま、保存されていた写真。最近は私も物忘れが多くなってきて、すぐに名前が出てこないことがある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おにぎり屋さん「いたる」

 先日のことだが、中華街の香港路を歩いていて気がついた。なんと、おにぎりと豚汁の専門店ができていたのだ。その名も「いたる」。  酒類もあるぞ。どうやら2階で飲食ができるらしい。  明太マヨクリームチーズなんてのもある。名称を聞いただけで生唾が出てくる。旨そうだなぁ~。  朝食もやっているというから、近いうちに午前中から訪問してみるか。  おにぎりと豚汁「いたる」食べログ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遅ればせながら昨年の中華街を

 昨年、11月頃からいろいろと忙しくなり、中華街へほとんど行けなくなり、そしてブログの更新もままならなくなっていたが、最近、やっと時間的余裕が出てきたので写真を整理していたら、こんなのが出てきた。  加賀町警察署横にあった「赤から」。一度も入らないうちに閉店していた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりに本牧を歩いてみたら

 本牧中華の名店「香(しゃん)」が閉店していた。ずいぶん前に宴会をしたあと、ぜんぜん行っていなかったからなぁ…  地元の方に聞いたら、関内でやるとかってお話だったので、調べてみたらこんな情報が出ていた。  こちらは本牧では有名な薬局…だった店。いつの間にか店名から「薬局」の文字が消えていた。  店内を見ると確かに薬局ではなくなっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州町通りの植栽が変わった

 今までサツキの植栽だったのが、こんなことになっている!  花が植えられているぞ。スミレかな。  サツキには何も問題がなかったのに…  なんでこんなことをしたのかなぁ…  反対側も同じことになっている。ただし、花が植えられているのはここだけみたいだ。  この先の八百屋さんの前にも花を植えるのかな。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新港ふ頭8号岸壁

 1月5日に新港ふ頭に行ってきた。ここは8号岸壁だ。  昔の地図を見ると、ここには7号、8号岸壁があったのだが、1990年代に7号岸壁前の海が埋め立てられてしまった。  今昔マップによる比較。左が1990年代、右が現在である。  その8号岸壁から出向していく「LE GRAND BLEU」。インターコンチネンタル・ホテルの専用船だ。  まずはバックで。  ある程度下がったら前進していく。...

View Article
Browsing all 2506 articles
Browse latest View live