Quantcast
Channel: 中華街ランチ探偵団「酔華」
Browsing all 2506 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

萬順行は…

 中華街大通りの交番横にある「萬順行」は、民芸品や中華食材・雑貨などのお店ですが、最近、店頭から商品が運び出され、1階、2階とも工事中の状態になっています。  リニューアルするのでしょうか。  まさか、閉店なんてことはないでしょうね。  HPも閲覧できますし…  でも、なぁ……  こんな張り紙が出ているところをみると、閉店なのか………    ……   …… ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「萬順行」跡は24時間営業の「すしざんまい」か

 中華街大通りの「萬順行」がシャッターを下ろし、なにやら工事が始まっているという記事を書いたところ、事情通の方から「ここに寿司屋ができる」という情報をいただきました。  本須さんのつぶやきを確認すると、場所までは書いていませんが、どこかに「すしざんまい中華街店」ができるとのこと。  そこでいろいろと検索してみると、こんなことが分かってきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うんら

 ブログ「週末中華のしっぽ」を運営している本須さんが、この銅鑼のことについていろいろ調べてくれました。  それによると、この楽器は雲鑼(うんら)と呼ばれているそうです。演奏事例などもリンクしてくれていますので、氏の記事をご覧いただきたいと思います。  とくに中華街パーキングの方々は必見ですよ。 ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2011年春節 元旦のランチは「一楽」の焼き餃子

 2011年2月3日。今日は旧暦の元旦です。  中華街パーキングの関羽さんも桃や雪洞に囲まれて、賑やかな雰囲気になっています。  そんな本日のランチは「獅門酒楼」の“牛タン、センマイ、ハチノス、野菜の辛味ソース”にするか、それとも「一楽」の“特製焼き餃子”にするか、大いに迷いましたが、やはり元旦ということで餃子を選択。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

食べ放題の力士たち

 市場通りの「永福楼」は、あまり特色のない普通の中華料理店でしたが、最近は食べ放題にシフトしてきたようです。    とはいえ、通常のランチメニューや定食類は続けて提供しているので、一人客でも入店は可能。  私は5,6年前に入ったあと、昨年、ニラレバのランチを食べたきりですが…。  この手の看板がいまや中華街では主流になってきていますね。  背面から照明を当てて全体を光らせているのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜中華街パーキング協同組合様から感謝のお言葉が

 中華街パーキングの待合所に珍しい打楽器が置かれています。  その楽器の演奏方法などが分からず「ただいま調査中」との張り紙が出ていましたが……  このことを当ブログで記事にしたところ、週末中華の教授が徹底的な調査をしてくださり、立派なレポートを執筆してくださりました。  その情報は中華街パーキングに伝わったようで、さっそくこのような張り紙に変更されていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「同發本館」で写真撮影

 中華街大通りと市場通りの交差点にある「同發本館」は、創業が明治時代という老舗中の老舗。  昨晩、お店の前でプロらしいカメラマンが写真撮影をしていました。  広告用なのでしょうか、焼き物をぶら下げたショーウィンドウの向こう側には従業員の姿も。  そんな撮影風景を見ていたら、ここの排骨カレーが無性に食べたくなってきました。  来週のランチは久々に「同發」かな。  これは定番の午餐ランチ(800円)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「梅林閣」のランチが定食化

 中山路にある「梅林閣」のランチが、夜間も同じメニュー、同じ価格で出ていた。  ランチが定食化したというべきか、それともランチという概念をなくし全営業時間に安い定食を提供するようになったというべきなのか、よく分からないが、いままでここのランチを食することができなかった方々にとっては朗報かもしれない。 ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「翁順楼」で山口美江さんに遭遇

 久々の「翁順楼」です。前回食べに行ったのが昨年末だったので、およそ1か月ぶりの訪問。  ランチのメニューも大幅に増えていました。  奥のテーブルを陣取り、ふと隣の客席を眺めると、そこには見慣れたお顔が。  山口美江さんでした。  私は長いこと中華街で昼食を食べていますが、彼女が中華料理店で食事をしているのを見るのは、これが初めて!  ランチにセットで付いてくるシュウマイ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

超危険な激辛麻辣麺@一楽

 だいぶ前の話になりますが、うちの若い衆が大通りの「一楽」で麻辣麺を食べたときに、『まだまだ辛くても大丈夫』なんてほざいたからでしょうか、彼に対する挑戦状のような形で、今週の週替わりメニューに激辛麻辣麺が登場しました。  ヤツもてぐすね引いて待っていたようで、もう一人のおじさんを誘って小走りに「一楽」へ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中華街近くに麺屋「かめせん」がオープン

 みなさん、横浜中華街の中にあるラーメン屋さんをご存知でしょうか。町内に2軒あり、ひとつは「福福」という名の普通のラーメン専門店、もうひとつは大分ラーメンの「麺恋亭」です。  以前の記事でも書きましたが、こんな中華料理店の密集する街でラーメン屋さんを続けていくということは、なかなか大変なことだと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

戦場カメラマン、台南小路にも参戦!

 生煎包だけじゃなかったんですね!  香港路と市場通りを結ぶ狭い路地「台南小路」にも現れ、「福楼」で食事をしていったようです。  何を食べたんでしょうかね。 ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元町の酒店「愛知屋」で角打ち

 元町チャーミングセールといえば、本通りのブティック、カバン店、靴店などが目に浮かんできますが、実は酒店でもセールをやっていたのです。  そのお店は元町5丁目の「愛知屋」。  ワインなどが20%オフになっていました。  でも、私たちは酒を買いに来たのではなく、呑みに行ったのです。  酒店で購入した酒を店の片隅で呑む「角打ち」が目的でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「香蘭」工事現場から赤レンガが出土

 パスタランチやエスプレッソなどを提供している「香蘭」が建て替えのため工事中ですが、先日、その現場を通りかかったら、こんな物が出土していました。  赤レンガです。  おそらく関東大震災で倒壊した家屋の残骸でしょう。  震災前の中華街の建造物は、大半がレンガ構造でした。そのためすべてが倒壊してしまったのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱い肉汁が飛び出す生煎包? こっちは汁なしでも熱いぞ!

 チュニジアのジャスミン革命が近隣諸国に飛び火し、最近は北アフリカから中東にかけて反政府運動が一気に燃え広がっています。  我が中華街では茉莉花革命は起きようもありありませんが、それに代わって、油がタップリ入った鉄鍋で焼く生煎包のブームに火がつき、あの行列や歩き食い、果ては中華料理店への持ち込みなどといった問題が、町内外の人たちの間で話題となり、こちらも一気に燃え広がってきた感があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

24時間年中無休の「すしざんまい」がオープン

 3月3日11時、とうとう中華街大通りに「すしざんまい」がオープンしました。  開店したら行こうと思っていたのですが、すっかりそのことを忘れていていました。  聞くところによると、12時から店頭でマグロの解体ショーをやったそうです。  私がこの店の前を通過したのは午後1時頃。本社から来たらしい背広組の若い社員たちが、盛んに宣伝をしていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「すしざんまい」が開店した同じ日に「頂好点心店」もオープン

 ここは中華街北門通り。  かつては東成軒製麺所と新亜製麺所という2つの製麺屋さんが並んでいましたが、一昨年、右側の「新亜〜」が閉店。その後ずっとシャッターが閉まっていました。  ところが昨年夏ごろから「新亜〜」跡地で、冒頭の写真のように何やら動きが出てきて、一昨日(3月3日)の午前、店の前を通ったら…  こんなことになっていました。(東成軒〜は定休日です)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

リセンヌ小路の串揚げ屋台「濱元」

 先日挙行した“元町・愛知屋での角打ち”の続きです。  チャーミングセールとは無縁のオジサンたちは、元町でお洒落なお酒を飲んだあとリセンヌ小路に向かいました。  リセンヌ小路というのは、元町仲通りから幹線道路を渡って石川町駅側に入った所から始まり、駅舎下まで続く短い商店街です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カサゴの姿揚げと高菜漬けの四川風辛し煮@獅門酒楼

 元町・愛知屋での角打ち+リセンヌ小路での屋台呑みに一緒に行ったメンバーで、「獅門酒楼」のランチに。  この日のお目当ては“カサゴの姿揚げと高菜漬けの四川風辛し煮”です。  カサゴは高温で一気に揚げたのでしょうか、骨まで食べられるほど!  それと一緒に煮込んだ高菜漬け混じりの餡が絶妙でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんなところに放置容器

 生煎包の立ち食い、歩き食いが話題になっていますが、食べ終えたあとの容器をどうするか…、これは“話題”ではなく“問題”になっているはずですね。  店舗前で食べているお客さんは、たぶんお店が用意した回収箱あたりに戻しているのでしょうが、買ってから移動する人たちが容器を放棄する場所はどこなのでしょうか。...

View Article
Browsing all 2506 articles
Browse latest View live