Quantcast
Channel: 中華街ランチ探偵団「酔華」
Browsing all 2506 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜博覧館屋上にビアガーデンが登場

 暑い日差しを避け、涼しい建物内を歩いて行こうと思い「横浜博覧館」に入ったとき、こんなポスターが目に付いた。  屋上テラスがビアガーデンになっている!  ポスターには“中華街初”と書いてあるが、実は“初”ではない。  この街におけるビアガーデン発祥の地はどこなのか、私には分からない。  しかし、「横浜博覧館」より先にやっている店があったことだけは確かである。  それは、ここだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

B級グルメの食べ過ぎに注意(その25) 一杯のインスタントラーメン

 今ではメタボが原因で山とは縁遠くなってしまった私だが、若いころは社会人の山岳会に所属して、初夏と冬の合宿には必ず参加していた。  今日のお話しは、そんな中の一つ。  あれは1990年頃だったろうか。ゴールデンウイークを利用して朝日連峰へ行った。  5月とはいえ東北の山は、まだまだ雪が深い。私たちは冬山の完全装備をして出かけた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

元町まぐろ

 おしゃれでエキゾチックな元町。  元町といえば近澤のレース、フクゾーのポロシャツ、ミハマの靴、ポピーのネクタイ、宝田の食器、ポンパドウルのフランスパン、霧笛楼の西洋料理、スタージュエリーやシルバーオオノの宝石、キタムラの鞄…等々、ご婦人方の好きな有名店がずらりと並んでいる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

串カツが1本10円! 「御代家」元町店にて立ち呑み

 横浜中華街・関帝廟通りのアンティークガレージ内に「御代家」という餃子の店がある。  そこが石川町に2号店を出したのは今年1月のことだったが、いつの間にか店内で呑めるようになっていた。  つまみはフライが基本。  そんな中に、サービスとして串カツ10円というのが出ている。  一人3本までだが、これはまるで駄菓子屋の価格だ。  生ビールとサービスの串カツを注文する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「近藤商店」にて500円天丼!

 荒物屋と間違えそうな店名の「近藤商店」。  ここは石川町駅の高架下だとばっかり思っていたら、実はそうではなくすぐ横のマンション1階にあるのだった。  夜は呑み屋さんなのだが、昼間はランチをやっている。  これがお目当ての500円天丼。  エビ2匹にたっぷりの野菜が、濃いめの味付けでまとめられている。  自分の好きなタレだぁ!  美味しいぜ。     ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

松本〜駒越林道〜美ヶ原〜松本

 とある年のゴールデンウィーク。  松本まで輪行し、駅前で自転車を組み立てる。  駒越林道を登り美ヶ原へと向かった。  九十九折の素敵な林道。  カーブを曲がるたびに標高を稼ぐ。  駒越林道  青春のひとコマ。   ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フュージョンダイニング「トレス」の裏は…

  ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これで500円! スープ・漬物・杏仁豆腐が付いてくる「天龍菜館」の冷麺

 最近の昼時は近隣からやってくる会社員や工事現場の人たち、あるいは時間に余裕のある年金生活者たちで満席となることが多い「天龍菜館」。  昨日は何となく空いているような勘が働き出かけてみることに。  相変わらずの店構え。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜鍛麺

 中華街の極細路地にできたタンメン専門店の「横浜鍛麺」。  オープンした8月8日から10日まで100円で提供していたタンメン。中華街近くで働いていながら、その恩恵に浴することもできずに3日間が過ぎてしまった。  その後はしばらく様子見ということで店舗前を通るだけだったのだが、先日、やっと食べに行く機会が訪れた。  1階にはテーブル席が4つほど。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上海冷麺蒸し鶏@桃源邨

 久々の「桃源邨」だが、この日も12時を過ぎたというのに、やっているのか準備中なのか分からなかった。  店内には電気がついているのだが、ドアには終了の札が。  ここの開店時間はわりと遅いので、また駄目だったかと思っているところに、中から奥様が出てきた。  「今日はまだですか」と聞くと、「いま開けたところです」とのこと。  その返事どおり、急いで開店の準備を始められた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜中華街 最近の動き

 善隣門横にあった「海王」あと。同店が店を閉めたあとは「重慶火鍋」などが入っていたが、最近はそこも撤退し、しばらく空き店舗だった。  先月からそこで工事が行われていたので、また新しい中華料理店ができるのだろうと思って観察していたら、こんな風に改造されていた。  なんだろう、料理店のようには見えないが…。  こちらは大通りにあった「彩園」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「雲龍」のタンメン

 横浜中華街でタンメンといったら、普通は“湯麺”と書く。スープ入りそばという意味だ。    しかし“タンメン”と書くと、本来の中華料理ではなく、横浜が本場の和風中華麺ということになる。  その特徴は、?塩味系の透明なスープが多い。?具は野菜がメイン。?その野菜と豚肉を炒めたところにスープを入れて少々煮る。?太麺を使う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二人でハーフ&ハーフなら4品も食べられる「桃桃林」の平日ランチ

 ロイヤルホール1階にある中華料理の「桃桃林」。  昼時はあっという間に近隣の会社員たちで満杯になってしまうので、なかなか行くことができないでいたのだが、つい最近、速足で駆けつけたら空席がいくつもあり、難なく潜り込むことができた。  まずはサラダバーから、野菜や豆腐などを選んでテーブルに。  間もなく大きな容器に入ったスープと、ご飯のオヒツが運ばれてきた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

先週の「獅門酒楼」平日ランチ

 先週、「獅門酒楼」で食べたランチは、この3品。  まずは「茹で豚のニンニク醤油ソースがけ」。いかにも夏らしい一品。  薄切りのキュウリが涼やかだ。  ご飯がすすむオカズだった。  こちらは週替わり。  なんだか定番的なメニューだったけど、もちろん美味しい。  食後はいつもの紹興酒ムース。  2層に分かれているデザートだが、紹興酒味がタップリの下の部分が大好き!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

先週の「一楽」平日ランチ

 先週も「一楽」では美味しいランチとまかないをいただいた。  これは日替わりのメニューで、私の好きなハチノスだ。クセもなく柔らかく、仕上がりは上々だ。    合間につまむしし唐が結構辛いが、これはこれで丁度いいアクセントか。  まあ、ご飯が進む、進む。    いただいたマカナイ。豚キムチだろうか。  旨い! こういうのがいいね!  さらに、マダムから頂いた納豆!  中華街で食べる久々の納豆だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スパイシー中華ナン

 最近は横浜中華街のなかが少しずつインド化してきているような気がしませんか。  かつては中華料理店でカレーライスを提供するところは数少なかったと記憶するのだが、最近は裏メニューだけではなく本メニューとして出していたり、あるいはランチで登場させる店が増えてきたと思う。  さらに本格的インド料理店が2軒もオープンしているし、それだけではなくインド人やネパール人が働いているという料理店も。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台湾のお茶専門店「鼎雲茶倉」

 ここは中山路から香港路に入る極細路地の入口。  ちょっと前まではアクセサリーかなんかの店があったところだ。そこが閉店してしばらくシャッターが下りていたのだが、いよいよこんな店ができることになった。  数日前のこと、中を覗くと壁に「FORMOSA...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

散歩のときに何か食べたくなって 「徳記」で豚バラそば

 久しぶりの「徳記」である。この日は同行者1名が麺を食べたいという。  そういうことならと、私も麺腹になってしまい、豚バラそばを注文。もう1名はランチにしていた。  3人がそれぞれ注文をしたあとは、し〜んとした店内で料理が運ばれてくるのを待つ。  BGMもテレビもない無音状態。  静寂の中華料理店だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

先週の平日ランチ@一楽

 先週は1回しか行けなかった「一楽」。  しかも、その日に限って日替わりランチは豚レバーの四川風激辛煮込み!  最近は年齢のせいか、激辛はきつくなってきたし、同行者も辛いものに弱いということで、久々に日替わり抜きのランチとなった。  週替わりランチから「細切り豚肉、エノキ、ニラの家常炒め」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

数量限定の500円マグロづけ丼@すしざんまい中華街店

 「中華街に寿司屋かぁ…どうなんだろうネェ…」などと噂し合っていた「すしざんまい」の出店であったが、最近はかなりの賑わい振りである。  さすが観光客らしき人々はあまりいないようだが、昼どきは近隣の会社員たちを多く見かけるようになった。  なかには、年金暮らしらしい老夫婦や、市内からここを目当てに食べに来たような市民もいる。  すごい時は満席になっているから、一応、定着したのだろうかな。...

View Article
Browsing all 2506 articles
Browse latest View live